学研のサポート校WILL学園(以降WILL学園)は、株式会社学研エル・スタッフィングが運営をしている通信制サポート校になります。
不登校を経験した生徒や何かしらの理由で高校を中退してしまった生徒を多く受け入れており、社会に出ても生き抜いていく力を養っていくことを目的としています。
その為、不登校改善率は驚異の90%となっています!
資料請求はこちらからどうぞ。
↓↓↓
学研のサポート校WILL学園の概要
WILL学園

コース内容 | ・総合コース ・選択コース ・特選コース ・住宅コース(訪問支援) |
入学可能エリア | 全国から入学可能 |
年間の学費 | 約115万円程度 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
WILL学園は通信制サポート校なだけじゃない
WILL学園は、通信制サポート校とフリースクールが合体したような新しいタイプのサポート校になっています。
基本的には中学生以上であれば誰でも入学することができます。
通信制サポート校としてのWILL学園
通信制サポート校としてのWILL学園は、中学卒業後、新入学として高等部課程からスタートさせることができます。
・通信制高校と連携して3年間できっちり卒業したい人
・高等学校卒業程度認定試験の為の対策をしたい人
基本は通信制高校の為のサポート校なので、高校卒業資格を取得するための学習サポートをメインとしています。
また、酵素認定試験の取得のためのサポートも行ってくれるので、学校の通わずに最短で高卒認定をもらいたい人にも向いています。
フリースクールとしてのWILL学園
フリースクールというのは、なにかしらの理由で不登校になってしまったりして学校に行かなくなってしまった、行けなくなってしまった生徒の為に、小学校、中学校、高校の代わりとして勉強等をしながら過ごすことができる場所の事です。
WILL学園では、中学生の段階からWILL学園で学習を進めていくことができ、卒業までしっかりとバックアップしてくれます。
フリースクールの場合は、中等部課程からスタートさせることになります。
WILL学園の3つの特徴
WILL学園には大きく分けて3つの特徴があります。
・校風が自由でアットホーム感がある
・普通のサポート校では味わえない体験ができる
自分のペースに合わせて学校生活が送れる
WILL学園は、まずは楽しい学園生活を送ることを最優先に考えて、そこから色んな事を学んでいくことができます。
その為、学校に通うのが苦手であっても大丈夫です。
毎日通うコースもありますが、毎日通わなくていいコースもあるので、自分のペースに合わせて通学することが可能です。
また、勉強は少人数制なので、勉強ができなくても基礎からやり直すことができます。
自由でアットホーム感がある
WILL学園のどのキャンパスに通っても1学年での生徒数は10人~15人程度になります。
小人数制なため、担任の先生の目が行き届くので、学習についていけなくなるといった心配はありません。
また、学習以外に関しては放課後に先生や友達とゲームをしたりスポーツを楽しんだり、映画を観たすることができます。
先生と生徒の距離が近く、友達感覚で付き合うことができるので、とてもアットホームで話しやすい環境でのびのびと過ごすことができます。
普通のサポート校では味わえない体験ができる
WILL学園では、勉強だけでなく、バーベキューパーティー、乗馬体験、ボウリング大会、芸術鑑賞などのイベントがたくさんあります。
勉強以外の楽しみから自分の将来の夢を見つけることもできますし、純粋に楽しむだけでも全然OKです。
学園に通うことが苦じゃなくなるように配慮されています。
学習スタイル
授業は全て選択制なので、得意不得意をわけて学習する事ができます。
興味のある科目や勉強したい科目を中心に選択し、苦手科目は個別でサポートをしてもらうような学習方法もとることができます。
学習以外のサポートも充実
学習以外にもサークルへの参加、毎月のイベントへの参加などもできます。
WILL学園では、生きていくために必要な積極的に物事を行おうとする力を養っていき、本当の意味での自立した人間を送り出すことを目的としています。
そのために、多方面からのサポートを徹底的に行ってくれるのです。
WILL学園のコース内容
WILL学園のコース内容は以下になります。
・選択コース
・特選コース
・住宅コース(訪問支援)
総合コース
週4日~5日の間で毎日通学したい生徒の為のコースになります。
「勉強をしながら友達を作って、学生生活を楽しみたい」という生徒に向いているコースです。
また、学生生活を通して規則正しい生活も送れるようになるので、生活力も養うことができます。
選択コース
毎日登校するのは難しい生徒の為に週2日から通うことができるようになっているのが選択コースです。
基本的に授業が行われるのは週2日ですが、週1日は自由登校になっていて、登校してもしなくてもいいようになっています。
通学の曜日はキャンパスによって異なりますが、曜日が連続しないように日程を組むことになるのでストレスは少なく済みます。
空いた曜日はアルバイトや自分の趣味に費やすなど、自由に過ごすことができますので、将来の為になることをすると良いでしょう。
特選コース
特選コースは、通学自体に自信がない生徒の為のコースです。
基本的には選択コース同様に週2日通学することになりますが、その他に週1日は先生が家庭教師のように自宅を訪問してのサポートを行ってくれます。
週2日の通学も選択コース同様に連続しないように日程を組んでくれるので負担は少なく済みます。
住宅コース(訪問支援)
在宅コースは、「高校は卒業したいけど、通学はしたくない」という生徒の為のコースになっています。
学習は選択コース同様に週2日行うことになりますが、先生が家庭教師のように自宅に訪問して行うことになります。
また、学習以外にもゲームをする、マンガを読む、レポートを作成する、受験勉強をする、絵を描く、読書をする、テレビを観るなどの楽しいと思えるようなことも行っていきます。
そして様々な活動を通して社会性を身につけていくことができます。
WILL学園の学費
WILL学園の学費は以下のようになります。
学費は通うコース等やキャンパス等によって違ってくるので、あくまで一般的な学費を紹介します。
項目 | 費用 |
入学金 | 108,000円 |
授業料 | 64,800円/月額 |
施設設備費 | なし |
教育関連諸費 | なし |
教材学習費 | なし |
スクーリング費 | 259,200円 |
学費合計 | 1,150,000円 |
入学金は、キャンパスによっては54,000円であることがあります。
また、年間の活動費も129,600円しかかからない場合もあります。
授業料に関しては基本的には月額になりますが、総合コースと在宅コースが同額で、選択コースと特選コースが順番で安くなっていきます。
WILL学園に入学するのに注意したいのは、「WILL学園が指定している通信制高校にも同時に入学する必要がある」ということです。
WILL学園は、サポート校なので、卒業できたとしても高卒資格を取得することはできません。
なので、通信制高校との連携で学習を進めて高卒資格を取得することになります。
このシステムを採用しているからこそ、WILL学園を卒業するタイミングで通信制高校も卒業することができ、高卒資格を取得することができるというのが実現できています。
入学について
WILL学園への募集要項を確認してみましょう。
新入学の場合
項目 | 概要 |
入学時期 | 4月 |
選考方法 | 面接(本人と保護者)、作文作成、基礎学力検査 |
転入学と編入学の場合は、入学時期は随時受付してくれます。
ただ、選考方法は新入学の時と変わりません。
基礎学力検査とは言っても、今の学力がどれくらいあるのかを調べるためのものなので、「学力がないから合格できない」と悲観的になる必要はありません。
WILL学園の学習サポート体制
WILL学園では、定期的に説明会や面接などを実施しています。
生徒本人との進路説明だけでなく、保護者を対象としたものも開催しています。
また、生徒個人との個人面談なども積極的に実施して、その都度状況を確認してくれます。
さらに志望校に合わせた学習指導や面接、作文作成、学校見学、説明会への参加などのサポートもしっかりと行ってくれるので、一つずつ確実に進むことができます。
まとめ
WILL学園は、通信制高校を卒業するためのサポート子ですが、それと同時に中学生の為のフリースクールでもあります。
基礎学力をメインに行いながら、生徒一人一人に合わせた学習スタイルを一緒に考えながら決めてくれるので、無理なく続けていくことができます。
また、生徒と先生の距離も近いので、相談しやすくなっています。
ストレスなく学習を進めていくのなら、お勧めできる通信制サポート校です。
資料請求はこちらからどうぞ。
↓↓↓