興学社高等学院は、私立通信制高校である星槎国際高等学校の技能連携校になります。
本校は千葉県松戸市にあります。
通信での学習方法というと、最もメジャーなのは通信制高校に通うことと、通信制サポート校を使って学習を補助してもらう方法です。
しかし興学社高等学院は、そのどちらともいえない「技能連携校」になります。
そんな興学社高等学院について詳しく紹介していこうと思いますので、参考にしてみてください。
資料請求はこちらからどうぞ。
↓↓↓
興学社高等学院の概要
興学社高等学院

コース内容 | ・特進科 ・総合進学科 ・リベラルアーツ科 |
入学可能エリア | 千葉県、茨城県、埼玉県など |
年間の学費 | 約95万円 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
興学社高等学院の特徴
興学社高等学院は、勉強が苦手な人、自分で好きな授業を選んで学習を進めていきたい人、発達凹凸と向き合っていきたい人、心が疲れてしまっている人などの様々な悩みを抱えている生徒に対して、全力でフォローしていくための学校になります。
単位の取得に対しては手厚い指導があり、高校卒業資格取得率は驚異の100%を誇っています。
現況が苦手でも基礎から学習をし直すことができる
学校の学習が苦手であっても基礎からしっかりとサポートしていくことができるので、安心して勉強を進めていくことができます。
一般的には中学生の基礎勉強から復習する通信制高校が多いです。しかし興学社高等学院では、習熟度に合わせて小学生の基礎学習から始めることもできるので、理解できていない部分からしっかりと勉強をし直すことが可能です。
また、習熟度別の教科授業では、生徒一人一人のレベルに応じた進学先を選択することができます。
もし万が一単位認定の為のテストに出ることができなかったとしても、単位獲得のためのフォローもしっかりとしてくれるので、安心です。
さらに普段の授業ではネイルやイラスト、ボイトレ、ゲーム制作などの80種類もの色んな授業から好きなものを選んで学習を進めていくことができます。
好きな授業を選んで学習を進めていくことができる
興学社高等学院では、選ぶことができる授業は全部で120種類あります。
自由選択科目
自由選択科目は、主に以下になります。
数学基礎、日本史、世界史、現代社会、漢字検定、英語検定、ニュース検定、パソコン検定、世界遺産検定 など多数
・パソコン関係
Word、Excel、PowerPoint、ブログ、タイピング、プログラム など多数
・体育関係
体育、セラピーヨガ など多数
・芸術関係
POPデザイン、アート、イラスト、音楽鑑賞、ウクレレ
・その他
英語ソング、ディズニー研究、Photo、将棋、アイドル研究 など多数
必須基礎教科
選択科目以外に、必須科目として国語、英語、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の3つがあります。
SST(ソーシャルスキルトレーニング)って?
SSTというのは、社会に適応する力を養うために、自分で解決することができる力や対人関係を円滑にするための知識や技術身に付けるためのものになります。
高校を卒業してからの生き方や社会にどう接していくのかわからないといった生徒が多いため、それらを高校生のうちからしっかりと学習をしていこうというのがSSTなのです。
コース内容
興学社高等学院には、以下のコースがあります。
・総合進学科
・リベラルアーツ科
特進科
特進科は、大学受験に向けての学習に焦点を絞って、勉強を進めていくことができるコースになります。
学習に自信がなくても、生徒一人一人の学習レベルにあった学習課題を設定して、段階的に勉強を進めていくことができるので、安心してください。
学習に関しては、基本的にはステップ1~ステップ3までで構成されています。
ステップ1が終わればステップを進めていくことができる、といった流れで学習を進めていくことになるので、一つずつ理解しながら勉強をしていくことになります。
学習レベルの向上がステップを進んでいくことに視覚的に確認することができるので、「成長を実感」していくことができます。
総合進学科
自ら選んだ時間割で勉強を進めていくことができるので、好きな事をとことん学習していくことができます。
国数英の必須科目以外にも、心理学、ハンドベル、Photoなどの興学社高等学院でしか学ぶことができない特殊な授業がたくさんあります。
また、Word、Excelやアプリ開発、HTML言語の授業などの社会に出ても役に立つスキルを基礎から身に付けることができます。
リベラルアーツ科
学校の勉強が学習しづらいと感じる人や、こだわりが強い人は、特別な感覚を持っていることが多くあります。
人がなんでもないことに対して、怖がったり痛がったりするような人の事です。
こういった特別な感覚を活かして素晴らしいスキルを社会的なスキルとして育てていくことを目的としているのがリベラルアーツ科になります。
感覚総合とは
感覚総合というのは、一人一人の特有の感覚を社会生活に適応できるようにコントロールしていくことを言います。
リベラルアーツ科では、応用行動分析を行っていきます。
応用行動分析を使っていく
応用行動分析とは「人間の行動は学習によって獲得されるもので、不適切な行動は誤った学習の結果として起こるものである」という考え方に基づいて指導をしてく手法のことになります。
興学社高等学院では、生徒が得たい結果を得るために社会的に望ましいとされている行動を身に付けることができるようにトレーニングを行っていきます。
人間には五感がありますが、8割~9割くらいは視覚から情報を得ています。
しかし他の感覚を優位にすることができたら、今まで苦手だったことを克服することができるようになります。
興学社高等学院では、体験型就職ガイダンスをはじめ、様々な実践型授業や取り組みで生徒の五感に働きかけることができます。
学費について
興学社高等学院の学費を紹介します。
項目 | 費用 |
入学金 | 100,000円 |
授業料 | 540,000円 |
施設教材費 | 100,000円 |
学籍費用 | 210,000円 |
学費合計 | 950,000円 |
就学金制度を利用することができるので、年度末には118,800円が返金支給されます。
また、教材費、基礎学習プログラム、個別指導費用、体験学習費用、集中スクーリング費用がそれぞれ別途かかります。
入試について
興学社高等学院の入試に学力試験はありません。
面接(保護者同伴)と簡単な200文字以上の作文を行うだけになります。
その為、学力に自信がなくても問題ありません。
進学や進路について
卒業率はどれくらいなのか
一般的な通信制高校の卒業率は高くても6割であることが多いのですが、興学社高等学院の卒業率は手厚いサポート体制のおかげで100%となっています。
入学することができれば、必ず卒業するまでしっかりとバックアップしてくれるのは非常にありがたいですね。
また、3年間での卒業率も98.9%となっているので、ほとんどの生徒が3年間でしっかりと卒業することができて切るのがわかります。
進学実績はどうなのか
興学社高等学院の進路実績は以下のようになっています。
大学進学
短大進学
専門学校進学
就職
リベラルアーツ科の進学実績
まとめ
興学社高等学院は、単位認定の為の手厚いサポートがしっかりとしているので、ほぼ生徒全員が卒業をすることができてます。
自分らしく、自分のぺーずで学習を進めていくことができるので、着実に学力を向上させていくことができます。
また、SST(ソーシャルスキル・トレーニング)と積極的に実施しているので、卒業後の生き方や社会性を身に付けることができます。
興学社高等学院は通信制高校ではなく技能連携校ですが、高校卒業資格を取得することができる学校であるため、専門的な勉強をしながらもしっかりと高校卒業を目指すことができます。
資料請求はこちらからどうぞ。
↓↓↓