北海道芸術高等学校は、北海道余市郡に本校を置く、広域の私立通信制高校です。
「個々の持つ潜在的な可能性を認めて、そして信じることで、それらを引き出すべく新しい教育の提供をしていく」というコンセプトのもと開校されました。
資料請求はこちらから。
↓↓↓
北海道芸術高等学校の概要
北海道芸術高等学校

コース内容 | ・普通科 ・専門コース(下に詳しく記載しています) |
入学可能エリア | 全国から入学可能 |
年間の学費 | 約74万円 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
北海道芸術高等学校の特徴
北海道芸術高等学校の教育方針
北海道芸術高等学校の教育方針は以下になります。
個性あふれる想像力を育成してくれます。
・選択と自由の尊重
何を学べばいいのかを自分の責任で選択することができる環境を与えてくれて、判断力の育成もしてくれます。
・挑戦と失敗の尊重
積極的に挑戦していく自主性と、失敗から学んでいく態度の育成をしてくれます。
多彩な専門科目で興味や関心を与えてくれる
多彩な芸術科目が設定されていて、生徒たちの興味や関心のある分野を、学習という切り口で専門的に学ぶことができます。
また、不登校や学力不振に悩んでいる生徒に対しても、入学時に学力で区別せずに同じスタートラインに立つチャンスを与えてくれます。
北海道芸術高等学校独自の学習システム
北海道芸術高等学校は、普通教科科目である国数英などの基礎学力を学びつつ、学校設置の専門科目を学ぶことで単位を修得していくことができます。
基礎学力を高めつつ、将来に向けた専門科目を学ぶことで単位を取得できるため、高校卒業の際に、高卒資格だけでなく、専門知識や個別の資格を取得することもできます。
社会に出た時に即戦力として活躍することができるようになるので、就職に有利になります。
北海道芸術高等学校のコース内容
北海道芸術高等学校のコース内容は普通科の他に以下のものがあります。
・声優コース
・ファッション・ビューティーコース
・美容師コース
・ミュージックコース
・ダンスコース
・美術コース
・教養コース
北海道芸術高等学校は、芸術科目も単位取得可能なものとして設定しているので、好きな事を学習しながら卒業に必要な単位を修得することができます。
マンガ・イラストコース
マンガ制作のルールやストーリーの立て方、キャラクターの作成方法などをプロが指導してくれるコースです。
感性や表現力が豊かになり、実践力や想像力を身につけることができます。
各種絵の具やパステル、マーカーなどの画材を使用して表現するための技法を学習することができたり、マンガテクニックを学ぶこともできます。
また、イラストやグラフィックデザイン、ストーリーマンガなどの描いてきた作品は作品集として本にすることもできます。
声優コース
生徒の個性を活かしたレッスンを行ってくれ、現役プロが豊富な演技や発声練習などを指導してくれるコースです。
特別実習として、東京都内の映画吹き替え収録スタジオで本物の吹き替えを体験することができます。
また、歌唱実技なども行うことができますし、幅広い視野でのナレーション技術の向上とマイクワークの実践を行うこともできます。
さらに、脚本、配役、演出、舞台装飾などを自分たちで企画して、演劇発表も行うことができます。
ファッション・ビューティーコース
メイク、ネイル、ヘア、ファッションなど、人を魅力的にする各種表現方法を学ぶことができるコースです。
基本的なネイルテクニックを学習することができ、ネイル検定3級合格を目指すことができます。
ファッションに関しては、衣装、演出、音楽などの企画を自分で創り、ショーをプロデュースすることもできます。
ヘアメイクでは、ヘア、メイクともに基礎からしっかりと学ぶことができます。
ナチュラルメイク、アートメイク、ヘアスタイリングのアレンジ方法までを幅広く身につけることができます。
美容師コース
美容師養成校との連携で、学習を進めていくことができるコースです。
美容師コースを卒業することで、高校卒業資格と美容師免許を取得することができるようになります。
また、メイクやネイルも学ぶことができるので、多様なニーズに応える能力を身につけることもできます。
美容師コースでは、ヘア、メイクの基礎知識はもちろん、色相、色調などの色に関する基礎知識を学ぶことができます。また、パーソナルカラー診断の能力も身につけることができます。
さらに、ファッションの商品知識を習得するとともに、デザイン画の基礎やコーディネート力なども学習できます。
ミュージックコース
作詞、作曲、歌唱法、楽器演奏法などを基礎から学習する事ができるコースです。
基礎的な音符の読み方、コードなどの音楽構造論を学び、曲の構成を理解することでアレンジ力を高めることができます。
また、作詞作曲に関しての基礎知識を学ぶことができるので、オリジナル作品の創作活動を行うこともできます。
ダンスコース
様々なダンスを基本から学ぶことができるコースです。
ダンスを通じて自己表現する方法も身につけることができます。
ロッキング、ホッピング、ブレイキングなどの様々なジャンルを習得することができます。
また、イメージを体で自由に表現するコンテンポラリーなども学ぶことができるので表現力を高めることができます。
芸術コース
絵画などの絵に関する学習をすることができるコースです。
マンガ・イラストコースと違い、鉛筆や静物画、クロッキーを使用しての基礎デッサンを学ぶことができます。
また、絵画や油絵などのアナログでの絵の表現方法を学習することができるので、画家を目指す人の為のコースであるともいえます。
教養コース
科目の枠を超えた総合的、体験的な学習を行うことができるコースです。
社会人に必要なコミュニケーション能力を養うこともできますし、スピーチ、ディスカッション、ディペードなどに取り組むことができます。
北海道芸術高等学校の学費
北海道芸術高等学校の学費は以下になります。
コースによって費用は違う場合があるので、必ず確認をするようにしましょう。
初年度学費
項目 | 費用 |
入学金 | 50,000円 |
授業料(1単位あたり) | 12,000円 |
授業料(30単位履修) | 360,000円 |
サポート授業料(連携教育) | 312,000円 |
キャンパス施設費(連携教育) | 24,000円 |
学費合計 | 746,000円 |
学費は連携教育の費用も合わせると私立通信制高校の中でも高額な方かと思います。
ただし、就学支援金を利用すると費用を抑えることができます。
就学支援金に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
合わせて読んでみてください。

実質的な学費
項目 | 費用(家庭負担金) |
250万円未満程度の年収 | 386,000円 |
250万円以上350万円未満程度の年収 | 457,280円 |
350万円以上590万円未満程度の年収 | 529,460円 |
590万円以上910万円未満程度の年収 | 601,640円 |
910万円以上程度の年収 | 746,000円 |
別途かかる費用
以下のものは、学費とは別に別途かかる費用になります。
美容師コース連携校費用
美容師コースに関しては、連携のベルエポック美容専門学校通信課程にも同時に入学することになるので、以下の費用がかかります。
・美容師免許取得のための教材費用
転入学・年次途中の入学時の学費
転入学・年次途中からのにゅがくは、履修する単位数によって授業料が変わります。
卒業までに必要な単位数が少なければ、授業料は安くなります。
細かい金額については問い合わせをしてみましょう!
スクーリング費用
スクーリング費用は、以下のものがかかります。
仁木本校までの交通費、宿泊、食事、現地移動費など
・キャンパススクーリング費用
北海道芸術高等学校のスクーリングは、年に1回、5日程度行われる集中スクーリングになります。
その他必要になる費用
学費やスクーリング費用以外に、以下の費用が必要になります。
・実習費(年間)54,000円
・行事費(年間)30,000円
北海道芸術高等学校の入学について
北海道芸術高等学校は、入学するキャンパスによって定員数や出願資格に違いがあります。
また、その年によって変更されるものもあるので、必ず確認するようにしましょう!
項目 | 新入学 | 転入 | 編入 |
出願資格 | ・中学を卒業見込みの方 ・中学卒業資格を有する方 | 高等学校に在籍ている方 | 高等学校を中途退学した方 |
出願時期 | 毎年12月上旬~3月末くらいまで | 随時受付中 | 随時受付中 |
入試日 | 毎年1月~4月ごろまで4回程度開催 | 定められていません | 定められていません |
入学検定料 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 |
北海道芸術高等学校のキャンパス一覧
北海道芸術高等学校のキャンパスは以下になります。
〒048-2411 北海道余市郡仁木町東町5丁目4-1
・福岡サテライトキャンパス
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3丁目11-10
・名古屋サテライトキャンパス
〒453-0015 名古屋市中村区椿町11-2
・横浜サテライトキャンパス
〒222-0033 横浜市港北区新横浜2丁目12-2
・東京池袋サテライトキャンパス
〒171-0014 東京都豊島区池袋4丁目1-12
・仙台サテライトキャンパス
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡4-6-20
・札幌サテライトキャンパス
〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目1-27
本校1校にキャンパスが6校あります。
まとめ
北海道芸術高等学校は、普通科目以外に、専門科目でも単位を修得することができるので、興味のあることを高校生のうちから学習できます。
全国にキャンパスが6か所ある芸術分野に特化した学校なので、芸術分野で学びたい科目があるなら選択肢としてはアリだと思います。
資料請求はこちらからどうぞ。
↓↓↓